top of page

AIが及ぼしたリスティング市場の変化

  • 執筆者の写真: Hiroki Kamachi
    Hiroki Kamachi
  • 9月26日
  • 読了時間: 3分

おはようございます!

今、私がメインでお手伝いさせていただいているのがMEO関連サービスです。

言わずと知れたGoogleマップ対策ですが、これまでは単純に口コミをUPしたり

画像をUPするだけで良かったものが、自社サイトのオーガニック施策との連動や

サイテーションとの連動等より複雑になって来ております。


そうした中、先月とある美容関係のお客様からの大型受注をいただきました。

特に美容業界は広告宣伝が他業界よりも激しい印象がありますが、こちらの企業様は

リスティング広告に月数百万を投じている現状でした。


リスティングをやっている方であれば共感いただけるかと思いますが、ここ数ヶ月で

単価がめちゃくちゃ高騰しています。今回のお客様に関しても、今まで通りに採算コストが

見合わなくなったというのがMEOへのスイッチ理由でした。


この背景にはいくつかの要素が考えられますが、そのひとつに間違いなくAIの登場と

普及があると思います。

私自身もそうですが、最近は調べ物はほぼAI(Perplexity)で済ませます。

似たような方も多いかと思いますが、これまでの「ググる」という行為が減った事の影響が

これまでのSEOやリスティングに出て来ていると思えるのです。


今やどこもかしこもAIです!

AIはやらないと言っていた方でもAI関連のセミナーを開催する位です(笑)

決してディスっているのではなく、AIはそれほど無視できないビジネス変化や

ゲームチェンジを引き起こし得る存在ということです。


この場合に大切な事は、個人の範疇では身近な物からで良いので実際にAIを日常で

使ってみる事であり、企業で言えば今回のリスティング業界の話のような

変化を読み取って次なる行動に移して行く事だと思います。


前述のエステ関連の経営者の方は、年齢的には高齢の方なのですが、この変化を

瞬時に判断に変えて、これまでのリスティング予算の一部を早々にMEOに投じたのは

長年生き抜いて来られた方の凄さとして私も学ばせていただきました。


あなたの身の回りでは、AIによって何かしらの変化は起きていますか?

業務の効率化などAIの活用による利便性はフォーカスされがちですが、AIの

登場により既存の勢力図が間接的にどう変わるのか?どういうサービスにシフトして

行くのか?みたいな観点を持ってもると何かしらのヒントにつながるかもしれませんよ!


少し話題にしたMEOですが、2028年には306億円の市場規模になると言われており、

それは現在で言えば子供向けのプログラミングスクールの市場規模と同じです。

実際に飲食に関しては、既に食べログよりもGoogleマップ検索でお店を選ぶ方の方が

多いそうです。

東京を中心とした都心部では既にMEOの競争も激化しておりますが、地方都市では

今やる事で1人勝ちが出来る状態でもあります。


競争が激化している故に、法に触れる形で口コミを恣意的に操作誘導するような業者も

存在しますが、そうした所に丸投げしてしまうと、最悪の場合アカウント自体を停止・削除

にもなりかねません。


当社では、最新のトレンドを取り入れたSEOとの抱き合わせでのMEO対策が可能です!

個々の詳細シュミレーションを用いたご提案も可能ですので、ご興味ありましたら先ずは

30分程のオンラインにて案内させていただきます。

是非お気軽にお問合せフォームよりお問合せ下さい。


これからも多方面で生じるであろうAI登場による変化やゲームチェンジが楽しみです!!

最新記事

すべて表示
Perplexityの新サービス「Comet」が凄い

久しぶりのブログ執筆となります。 6月に会社を設立し、実質7月から営業を開始したのですが、有難い事に 当初の想定以上の引き合いをいただき、良いスタートが切れて何よりです。 さて、今回のテーマはAI関連です。 以前の記事でも触れましたが、私が仕事やプライベートで最も使っている...

 
 
 
結局はAIもGoogleが勝つのか?

皆さん、おはようございます!セールスアドバンス代表の蒲池です。 週末の土曜の朝、いかがお過ごしでしょうか?まだ爆睡中という方もいるかもですね。 前回の記事では週明け月曜日の迎え方について書きましたが、一般的な休みとなる 土日に気を付けている事は...

 
 
 

コメント


お問い合わせ

送信する

bottom of page